2016/12
最近は
[スタッフの日常] 投稿日時:2016/12/25(日) 17:21
師走と呼ばれる12月。
バタバタとしていたら今年も残りわずかなんだということに気づく今日この頃…
キラキラと街中が輝きを増し休みモード溢れるなか
私たちは仕事モードです。

研修前に気合を入れるためランチ・・・

お疲れ様のステーキ・・・

年末挨拶&カレンダー配りにて休憩のランチ・・・

スタミナつけるためにガッツリ中華・・・
ん?
食べてばかりだって???
いやいや、そんなことないですよ(^0^)たぶん
ちゃんと働いているんです!
今月は上棟が3回もあり現場は大忙し!!!
近隣のご協力もあって無事に3棟の上棟を終えることが出来ました。
ゆっくりとお過ごしのところご迷惑をかけてしまった近隣の方々
本当にご協力ありがとうございました。

現場の皆様も寒いなかお疲れ様でした。
そんななか女子スタッフは黙々と事務所にて作業しておりました!

自称器用な女子スタッフで模型作り~!

意外と細かく大変な模型作りに四苦八苦・・・・

階段作りも大変!

立体での完成形が頭にないと作れないこの模型・・・
本当に本当に大変でした・・・。
初の模型作りでしたが
総務の阿佐美さんはダントツの出来栄えでした!
これからは阿佐美さんが模型担当になりそうです・・・(笑)にやり
次回は阿佐美さん作の模型をアップしたいと思います♪
また都内研修に行った際には
勉強のためインテリアショップを見たりもしました。

ボーコネクト

サンワ

カッシーナ
可愛い!欲しい!だけど買えない!の三拍子でした。笑
何百万もするこのイスとデスク・・・
人生一度きりなのでついつい座ってしまいました。
だってだって。座るのは無料だって神様が囁くんですもの・・・

・・・。
クリスマスという聖なる夜にこのドヤ顔をお届けしちゃいます☆
皆様、メリークリスマス♪
パッシブデザインって?
投稿日時:2016/12/17(土) 09:38
パッシブデザインという言葉を耳にしたことはありますか?
設備に頼らず、自然のエネルギー「太陽・風・空気・熱」を有効活用して、
1年を通じて快適な暮らしができる住宅デザイン・設計のことをいいます。
暑い夏は涼しい風が通り抜け、寒い冬は太陽の光でポカポカ暖かい。
太陽光発電や床暖房、エアコンなどの設備機器で暮らしを快適にするのではなく、
電気やガスなどをできるだけ使わずに「自然のエネルギー」を利用するので
無駄なエネルギーの消費はしない。環境にも優しく、安心して暮らすことができます。

R+house の建築家さんはパッシブデザインについて積極的に学び、
自然の力を活かした、人にも地球にもやさしい
心地よい空間づくりを得意としています。
風の通りがよくなる窓の位置
夏の日差しを遮る庇
冬の日差しを室内に取り込む窓 など
夏も冬も過ごしやすく、省エネでエコな住まいの設計が得意です。
建築家の知恵とアイディアで自然の力を最大限に利用し、
暮らしを快適にしていくこと。それが、パッシブデザインの方向性です。
モノづくりに触れるたび
[スタッフの日常] 投稿日時:2016/12/05(月) 11:58
先日、社内レクレーションにて笠間へ行ってきました。
約4名は先週の試験に無事全員合格し!
笑顔で参加することが出来ました~~!涙
行きの車内ではおもしろ画像を送り合い…

そんなこんなであっという間に笠間稲荷神社に到着・・・

日本三大稲荷に数えられ、正月三が日の参拝客は茨城県第一位を誇る神社とのこと。

しっかり清めて参拝!

お賽銭額1000円という方も・・・

みなさん、誰を想い、何を想い、目を閉じ手を合わせたのでしょうね(^^)ふふふ
そして
近くにある笠間芸術の森公園へ。

陶芸体験をしてきました~!

投票にていちばん上手に出来た人には賞品があるとのことで大人も子供も本気!
失敗する者を見ては心の中でニヤニヤ・・・笑

心理戦が繰り広げられつつも最後には笑顔で集合写真♪

それぞれがそれぞれの想いを込めて、好きなかたち、好きな色でつくられた、世界にひとつだけの作品。
出来上がりがとっても楽しみですね♪
今回のモノづくりに触れ、
私たちが家づくりにおいて大切にしているものが垣間見えた気がします。
お客様の想いを ”家” というかたちにしていけるよう
私たちも頑張り続けます☆
12月に入り、街中がキラキラ飾りつけられていく一方で
2016年も残り一か月をきりました。
今日という日に感謝を・・・
明日という日を笑顔で迎えられるよう・・・
残りの2016年も大沼工務店は元気に頑張っていきますので
宜しくお願いします(^0^)!
ブログ最新記事
- 2020/11/04
- 家づくりのハードル
- 2020/07/02
- 家の構造ってなにが違うの?見極め方は?
- 2020/06/30
- 上棟
- 2020/03/06
- 差額はいくら?
- 2019/06/27
- 照明修行
- 2019/02/28
- お引渡し
- 2019/02/20
- 建築家打合せ 土地調査の巻き
- 2019/02/14
- 個人的に気になる記事 建築家の世界
- 2018/12/20
- 画伯
- 2018/07/09
- MODEL HOUSE ソラアイOPEN
- 2018/06/15
- 【集う家】上棟・上棟手形式
- 2018/06/10
- 【憧れがいっぱいつまった家】お引渡し
- 2018/06/08
- 【BM HOUSE】上棟しました!
- 2018/06/06
- 【いつも元気な声と笑いの絶えない家】お引渡ししました!
- 2018/05/28
- 【憧れがいっぱいつまった家】完成鑑賞会
- 2018/05/12
- 【表裏一体の家】上棟しました!
- 2018/04/22
- 表裏一体の家、BM HOUSE地鎮祭
- 2018/04/07
- 【完成見学開催決定!】3色のミナモ
- 2018/03/31
- ロジック成田店へ訪問
- 2018/03/29
- MODEL HOUSE -ソラアイ- 上棟
ブログテーマ
- アトリエ建築家
- (9)
- 新築現場 R+house
- (40)
- 新築現場 O-Style
- (10)
- 新築現場 店舗
- (3)
- スタッフの日常
- (51)
- 賢い家づくり勉強会
- (8)
- 500万得する資金相談会
- (3)
2016年12月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2020年11月
- (1)
- 2020年7月
- (1)
- 2020年6月
- (1)
- 2020年3月
- (1)
- 2019年6月
- (1)
- 2019年2月
- (3)
- 2018年12月
- (1)
- 2018年7月
- (1)
- 2018年6月
- (4)
- 2018年5月
- (2)
- 2018年4月
- (2)
- 2018年3月
- (6)
- 2018年2月
- (5)
- 2018年1月
- (2)
- 2017年12月
- (1)
- 2017年11月
- (2)
- 2017年10月
- (5)
- 2017年8月
- (1)
- 2017年7月
- (2)
- 2017年6月
- (4)
- 2017年5月
- (3)
- 2017年4月
- (1)
- 2017年3月
- (1)
- 2017年2月
- (2)
- 2017年1月
- (2)
- 2016年12月
- (3)
- 2016年11月
- (5)
- 2016年10月
- (7)
- 2016年9月
- (1)
- 2016年8月
- (5)
- 2016年7月
- (1)
- 2016年6月
- (4)
- 2016年5月
- (3)
- 2016年4月
- (3)
- 2016年3月
- (5)
- 2016年2月
- (3)
- 2016年1月
- (3)
- 2015年12月
- (4)
- 2015年11月
- (5)
- 2015年10月
- (9)
- 2015年9月
- (11)
- 2015年8月
- (9)