建築家打合せ 土地調査の巻き

写真は九州福岡の建築家・田淵一成先生の現地調査の様子です。
建築家の先生との打合せは終始わくわく。
家づくりで一番楽しい時間と言っても過言ではありません。
中には先生のファンになり、他の作品も見てみたい!と、ご自身の家づくりが終わってからも
完成鑑賞会に足しげく通ってくださるお客様もいらっしゃるほど^^
その建築家の素晴らしいパフォーマンスや楽しい打合せも、
入念なる下準備の上に成り立っているんです。
まず、建築家の先生をお呼びするにあたりまして
建築予定地の測量、写真撮影、近隣情報や公的条件などを資料にまとめ
事前に先生に確認をしていただきます。
そして、実際にお施主様と初対面の日、
先生を現地にお連れします。
資料で確認した内容と照らし合わせながら
実際にその場に立ち、日当たりはどうか、風はどう吹いているのか
近隣からの騒音や臭いなど気になる点はないか、
実際に五感をフル稼働させて資料では読み取れないところを深く読み取っていただくのです。
住宅街をぐるぐると歩き回り動画を撮影される先生もいます。
この時点で家の【顔】とも言える外観デザインが決まっているという先生もいらっしゃるから驚きです。
こうした下準備を経てからお客様とご対面、
ご要望や理想の暮らし、また気になる点や現在の暮らしの不満点・改善したい点をヒアリングすることで
家が完成した時に、ため息の出るような美しいプロポーション、窓から見える美しい風景、穏やかな陽のさす空間、無駄の無い間取りが楽しめるのです。
逆に、お隣の大きな窓と向き合ってしまい、開かずの窓ができてしまったなんてことは無いんですね。
一棟一棟真剣に向き合ってこその、住みやすく美しい住宅となるわけです。
ブログ最新記事
- 2020/11/04
- 家づくりのハードル
- 2020/07/02
- 家の構造ってなにが違うの?見極め方は?
- 2020/06/30
- 上棟
- 2020/03/06
- 差額はいくら?
- 2019/06/27
- 照明修行
- 2019/02/28
- お引渡し
- 2019/02/20
- 建築家打合せ 土地調査の巻き
- 2019/02/14
- 個人的に気になる記事 建築家の世界
- 2018/12/20
- 画伯
- 2018/07/09
- MODEL HOUSE ソラアイOPEN
- 2018/06/15
- 【集う家】上棟・上棟手形式
- 2018/06/10
- 【憧れがいっぱいつまった家】お引渡し
- 2018/06/08
- 【BM HOUSE】上棟しました!
- 2018/06/06
- 【いつも元気な声と笑いの絶えない家】お引渡ししました!
- 2018/05/28
- 【憧れがいっぱいつまった家】完成鑑賞会
- 2018/05/12
- 【表裏一体の家】上棟しました!
- 2018/04/22
- 表裏一体の家、BM HOUSE地鎮祭
- 2018/04/07
- 【完成見学開催決定!】3色のミナモ
- 2018/03/31
- ロジック成田店へ訪問
- 2018/03/29
- MODEL HOUSE -ソラアイ- 上棟
ブログテーマ
- アトリエ建築家
- (9)
- 新築現場 R+house
- (40)
- 新築現場 O-Style
- (10)
- 新築現場 店舗
- (3)
- スタッフの日常
- (51)
- 賢い家づくり勉強会
- (8)
- 500万得する資金相談会
- (3)
アーカイブ
- 2020年11月
- (1)
- 2020年7月
- (1)
- 2020年6月
- (1)
- 2020年3月
- (1)
- 2019年6月
- (1)
- 2019年2月
- (3)
- 2018年12月
- (1)
- 2018年7月
- (1)
- 2018年6月
- (4)
- 2018年5月
- (2)
- 2018年4月
- (2)
- 2018年3月
- (6)
- 2018年2月
- (5)
- 2018年1月
- (2)
- 2017年12月
- (1)
- 2017年11月
- (2)
- 2017年10月
- (5)
- 2017年8月
- (1)
- 2017年7月
- (2)
- 2017年6月
- (4)
- 2017年5月
- (3)
- 2017年4月
- (1)
- 2017年3月
- (1)
- 2017年2月
- (2)
- 2017年1月
- (2)
- 2016年12月
- (3)
- 2016年11月
- (5)
- 2016年10月
- (7)
- 2016年9月
- (1)
- 2016年8月
- (5)
- 2016年7月
- (1)
- 2016年6月
- (4)
- 2016年5月
- (3)
- 2016年4月
- (3)
- 2016年3月
- (5)
- 2016年2月
- (3)
- 2016年1月
- (3)
- 2015年12月
- (4)
- 2015年11月
- (5)
- 2015年10月
- (9)
- 2015年9月
- (11)
- 2015年8月
- (9)